タマの詳細情報

基本情報
属性 | 武器種 | スピード | メモ |
---|---|---|---|
黄 | スナイパー | 3286 | |
実装日 | 直近 ピックアップ |
ピックアップ 回数 |
次回ガチャ |
2024年 9月30日 |
2025年 4月22日 |
2 回 | PU・運命 |
次回の復刻は直近ピックアップから半年後が目安で、
運命ガチャです。
※あくまで現状の傾向からの予想です。
タマの評価・特徴
命中率バフ、効果を持たないバフがニーナ対策になっている。
32ターンの透明が非常に強く、耐久キャラと組むことで強化版のスキル1とスキル2を打つことが可能になる。
黄色属性強化キャラだが、他の属性に対しても強力なシールドを張れる。
アクティブスキル
![]() |
「我を崇めよ!」自称守り神の加護により、2ターンの間攻撃力が最も高い味方の命中率を20%増加させる。 「歯向かう奴はこうじゃ!」その後ランダムな敵3体に攻撃力×280%の物理攻撃を行う。 Lv2:バトル中このスキルを使うのが3回目以降の場合、命中率の増加量が80%になる。 Lv3:『命中率増加』のターン数が4ターンになる。 |
![]() |
「悪名高きモノノケの底力、見せてくれよう!」妖術によって生まれた狐火が一斉に襲いかかる。 攻撃力が最も高い敵に4回攻撃力×260%の物理攻撃を行う。 Lv2:さらに物理攻撃の前に4ターンの間対象の防御力と物理防御力をそれぞれ25%減少させる。 Lv3:防御力と物理防御力の減少量がそれぞれ50%になる。 Lv4:バトル中このスキルを使うのが3回目以降の場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×1040%になる。 |
パッシブスキル
![]() |
「ゆけ、子分ども!」ターン開始時攻撃力が最も高い味方に、4ターンの間ステータス増減前の対象の最大HP×30%の『シールド』と『チビタマ人形』3つを付与する。 『チビタマ人形』は効果を持たないバフとして扱う。 このスキルは発動後8回行動終了するまで再び発動しない。 Lv2:さらに『シールド』を付与する対象が黄属性の場合、『シールド』の大きさが付与者自身の攻撃力×200%大きくなる。 Lv3:『シールド』と『チビタマ人形』のターン数が8ターンになる。 |
![]() |
「ケケッ、我が見つけられるかな?」自身が攻撃を受けて、HP割合が70%未満になり、味方の生存数が2体以上の場合、8ターンの間自身に『透明』を付与する(解除不可)。 このスキルはバトル中1回のみ発動する。 Lv2:『透明』のターン数が16ターンになる。 Lv3:『透明』のターン数が32ターンになる。 |
専用武器効果
Lv.1:妖狐燐火を強化する。『命中率増加』の対象が攻撃力が高い味方2体になる。
Lv.2:サイキョーの守り神を強化する。『シールド』の大きさがステータス増減前の対象の最大HP×80%になる。対象が黄属性の場合に得られる『シールド』の増加量が付与者自身の攻撃力×600%になる。
Lv.3:狐火乱舞を強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×280%になる。バトル中このスキルを使うのが3回目以降の場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×1120%になる。
専用武器パッシブ効果
攻撃力 | 18% |
クリティカル耐性 | 10% |
魔法クリダメ緩和 | 35% |
アルカナ
アルカナ名 | キャラクター | アルカナ効果 |
---|---|---|
ヴルペクラの悪戯 | 攻撃力 2% 腕力 キャラLv×40 |
紹介・解説動画
キャラクター選択
ページ内のメメントモリ画像について
(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。